449件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

厚木市議会 2022-03-22 令和4年第1回会議(第6日) 本文 2022-03-22

議案第19号 厚木消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について」は、委員から、損害補償を受けられるケースは、との質疑があり、理事者から、消防団員災害現場や訓練などの消防活動において不幸にも傷病に至り、一定の条件を満たす場合に補償受給の対象となる、との答弁がありました。  

厚木市議会 2022-03-07 令和4年 総務企画常任委員会 本文 2022-03-07

初めに、第3条につきましては、損害補償を受ける権利を定める規定でございますが、同条第2項中、損害補償を受ける権利を、株式会社日本政策金融公庫及び沖縄振興開発金融公庫担保に供することを可能とするただし書を削除するものでございます。  最後に、条例附則につきまして御説明いたしますので、議案書の1ページにお戻りください。

二宮町議会 2022-03-01 令和4年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

第3条では損害補償を受ける権利について定められており、同条第2項ただし書を削ることで年金担保貸付用事業等の廃止に伴う条項の整備をするものです。  恐れ入りますが、議案にお戻りください。  附則です。  第1項の施行期日ですが、消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する法律の一部改正施行期日を踏まえ、令和4年4月1日から施行させていただくものです。  

寒川町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会3月会議(第1日) 本文

寒川町消防団員等公務災害補償条例第3条第2項では、「損害補償を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、又は差し押さえることはできない」とされておりますが、ただし書きで、「非常勤消防団員に係る傷病補償年金又は年金である傷害補償若しくは遺族補償を受ける権利株式会社日本政策金融公庫又は沖縄振興開発金融公庫担保に供する場合は、この限りではない。」

愛川町議会 2022-03-01 03月01日-01号

改正内容といたしましては、株式会社日本政策金融公庫が行う恩給担保金融に関する法律の一部改正に伴い、1の公務災害損害補償を受ける権利担保等に係る例外規定の削除に記載のとおり、恩給共済年金担保融資令和4年3月31日をもって廃止されることから、本条例規定している傷病補償年金障害補償年金、または遺族補償年金を受け取る権利を、株式会社日本政策金融公庫等担保に供することができるとする規定を削除するものであります

平塚市議会 2021-11-16 令和3年 議会運営委員会 本文 2021-11-16

株式会社日本政策金融公庫が行う恩給担保金融に関する法律の一部改正に伴い、損害補償を受ける権利に係る規定を整備するほか、必要な規定を整備するものであります。  次に、9、指定管理者指定についてであります。次の施設の指定管理者指定するため、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を求めるものであります。

二宮町議会 2020-09-26 令和2年第3回(9月)定例会(第26日目) 本文

また、令和年度予算反対討論では、子宮頸がんワクチン反応被害者がいながら、いまだ自治体損害補償保険の適用に向けて、法に基づいた住民の救済が行われていないと述べさせていただきました。年度中は、既に健康被害救済承認審査安全対策を行う公的機関であるPMDAの審査が済んでいる状況から、適用を検討する方向で、町長、担当課が副反応被害者救済のために尽力されました。

平塚市議会 2020-09-15 令和2年 都市建設常任委員会 本文 2020-09-15

39: 【坂間委員】この条例改正に当たりましては、令和2年3月の総務省消防庁非常勤消防団員等に係る損害補償基準を定める政令の一部を改正する政令によって改正されるということでありますけれども、まず、この改正の目的と、この改正政令に従って条例改正をする内容だというふうに伺っておりますけれども、政令とほぼ同じ条文で改正していないところもあると思いますけれども、改正

平塚市議会 2020-08-21 令和2年 議会運営委員会 本文 2020-08-21

非常勤消防団員等に係る損害補償基準を定める政令の一部改正に伴い、規定を整備するものでございます。  次に、12、相模小学校新築工事(建築)について、令和元年12月市議会定例会において議決を得て、工事請負契約を締結し、工事を進めていますが、地盤改良追加並びに山留、排水及び土木工事追加により請負代金額増額変更が必要となったことから、工事請負変更契約を締結するものでございます。  

清川村議会 2020-06-26 令和 2年 6月定例会(第2号 6月26日)

改正は、非常勤消防団員等に係る損害補償基準を定める政令の一部改正に伴い、非常勤消防団員及び消防作業従事者等補償基礎額等について、所要改正を行うものでございます。  細部につきましては、副村長説明させますので、ご審議の上、原案のとおりご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長岩澤敏雄君) 岸副村長

南足柄市議会 2020-06-15 2020年6月15日(月) 令和2年第2回定例会(第1日) 本文

令和2年6月15日提出                            南足柄市長 加 藤 修 平  提案理由でございますが、非常勤消防団員等に係る損害補償基準を定める政令の一部が改正されたことに伴い、条例の一部を改正しようとするものであります。  内容説明については総務防災部長が申し上げますので、よろしくお願いいたします。

逗子市議会 2020-06-09 06月09日-01号

非常勤消防団員等に係る損害補償基準を定める政令の一部を改正する政令施行に伴い、損害補償年金前払一時金等が支給された場合における障害補償年金等支給停止期間算定に用いる利率について、改正の要あるため提案するものであります。 以上で、説明を終わります。 ○議長丸山治章君) 提案説明を終わります。 お諮りいたします。 本議案委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。     

小田原市議会 2020-06-08 06月08日-01号

議案第69号 小田原市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例につきましては、非常勤消防団員等に係る損害補償基準を定める政令が一部改正され、補償基礎額が引き上げられたこと等に伴い、本市の非常勤消防団員等公務災害補償についてこれに応じた措置を講ずるため提案するものであります。 次に、事件議案につきまして御説明を申し上げます。 

川崎市議会 2020-06-01 令和 2年 第4回定例会−06月01日-01号

この条例は、非常勤消防団員等に係る損害補償基準を定める政令の一部改正に伴い、障害補償年金及び遺族補償年金支給停止期間等算定に用いる利率を改定するため、制定するものでございます。  次に、改正内容でございますが、附則第2条の4第5項及び同条第6項において定められている利率について、「100分の5」を「事故発生日における法定利率」に改定するものでございます。